温泉文化研究所(HOME) 》 山形県県別リスト 》 瀬見温泉


瀬見温泉
  宮城県の鳴子温泉から国道で山形方面へ抜ける際に必ず通りかかる瀬見温泉です。地味ですが山形らしく温泉街や飲泉所、共同湯とフルセットであります。本当はここも共同湯が2軒有り、内1軒は実にシブイものでしたが、先年ジモ化され、現在は一般入浴不可となっております。
  生き残った共同湯は瀬見温泉の代名詞とも言える「ふかし湯」(ピンポイント蒸気によるサウナの一種。〜16時まで)と合体した建物で、ほったらかし共同湯としては全国でココだけでは?という自動ドア方式です。(料金を入れると1回だけ開きます。中から出る時には同じように1回だけ開きますが、忘れ物などすると取りに行くのにもう一回入浴料金がかかります)湯は癖のないものです。浴室は小さな物で外観の近代化した姿とは一線を画します。


  夜の温泉街。最初ぎりぎりに訪問し、18時ジャストに外に出ました。瀬見温泉は鳴子寄りにトイレ付きのPがあり、P泊可能です。
  飲泉所。喜至楼と共同湯に挟まれて存在します。
  喜至楼。素晴らしい存在感。立て替えれる前に一度入浴しなくてはと思っているのですが。
  木やガラスの使い方が何とも言えません。
  う〜ん。
  素晴らしい。


瀬見温泉共同浴場
  喜至楼前、公民館の建物が共同湯です。
  ふかし湯は300円。終了時間が早いのでご注意。
  以前は24Hだったと聞きます。
  噂の自動ドア。
  しかしひとたび中に入れば東北の共同湯らしい区間が待っています。





温文研ホームへ 県別リストへ
inserted by FC2 system